top of page

適度な弾力性・防音効果

 

 

畳には多くの空気が含まれています。その空気の層が音を吸収する効果がありお子さんの遊び部屋として使ってもフローリングに比べ音の響きが軽減されます。また、弾力性があるのでお子さんやお年寄りが転んだ衝撃も軽減されます。

 

 

集中力効果

 

フローリングの洋室に比べ畳の敷いてある和室では子供の集中力に違いがあります。その理由はイ草の成分に含まれているフィトンチッド(木や森の香り)や、バニリン(精神の安定・リラックス効果)主要芳香成分に起因していることが科学的に分析、証明されています。

優れた吸放湿性で高温多湿な日本の住まいにぴったりです。

 

夏は涼しく、冬はあたたかいという畳の利点を生み出しているのは、畳表のイグサと畳床。イグサがスポンジとなって湿気を吸収し、畳床のなかの空気が湿気を放出しながら、効率的に呼吸しているわけです。一畳分の自然吸湿能力は約500ml。ゆっくり湿気を吸って吐く畳は、高温多湿の日本の気候に最適な床材です。

 

空気清浄効果

 

畳表に使われているイグサ内部の繊維と繊維の間には節がありスポンジ状になったイグサが呼吸することで、空気中の二酸化窒素(NO2)やホルムアルデヒドを吸着し、室内の空気をきれいにしてくれます。

bottom of page